今回は、 (日程確認中) の期間で行われる高校サッカー最大の大会である全国高校サッカー選手権東京都予選(男子)について見ていきます。
今回の全国高校サッカー選手権は第100回大会となり非常に注目されるのは間違いないでしょう。
年末から年始にかけて行われ、冬の風物詩の一つになっているのがこの高校サッカー選手権でしょう、今回はそんな高校サッカー選手権2021出場を目指した各県の予選について見ていきたいと思います。
3年生はこの大会を最後にサッカーを競技として行うことから引退する選手がほとんどではないでしょうか、またこの大会での活躍をステップにJリーグ、日本代表へと昇りつめた選手もいることは間違いないでしょう。
各高校により状況はいろいろでしょうが、強豪校は当然ながら3年生が中心となり全国高校サッカー選手権出場を目指し、また3年生はすでに引退し2年生を中心とした新チームで県内の予選で力試しを行う高校もあるでしょう。
そんな中今回は、東京都予選について、結果速報を中心に組合せや日程を更新してきます。
それでは、全国高校サッカー選手権東京都大会をチェックしていきましょう。
東京都予選の日程と大会詳細
それでは、日程と大会の詳細を確認しておきましょう。
インターハイ出場を掛けた県総体の結果を確認しておきましょう、この結果が高校サッカー選手権予選ではどのように変わってくるかも注目ですね。
高校サッカー選手権 東京都予選 日程まとめ
東京都は各地区予選をへて最終的に代表校が決定します、ここでは日程を確認しておきましょう。
| 試 合 | 日 程 | 
| 1回戦 | 〇月 〇 日( 〇 ) | 
| 2回戦 | 〇 月 〇 日( 〇 ) | 
| 3回戦 | 〇 月 〇 日( 〇 ) | 
| 準々決勝 | 〇 月 〇 日( 〇 ) | 
| 準決勝 | 〇 月 〇 日( 〇 ) | 
| 決 勝 | 〇 月 〇 日( 〇 ) | 
高校サッカー選手権 東京都予選 組合せ
2次予選の組み合わせが分かり次第更新していきます。
【東京都 組合せ】
高校サッカー選手権 東京都予選 結果速報
それでは、ここで東京都予選の試合速報(結果速報)をお届けします。
随時更新していきます。
東京都予選 1回戦 10/9.10
【Aブロック】
都・深川 – 東海大高輪台
駒澤大高 1-0 拓大一
明大中野 1-2 暁星
修徳  6–0  都・東村山西
正則学園 2 –0  立教池袋
東京 – 昭和第一学園
都・立川 1-2 駒込
都立葛飾野 – 都・府中東
多摩大目黒– 攻玉社
日大三  6–0  目黒日大
立正大立正  0–4 東京実業
都立東久留米総合 0-1 保善
【Bブロック】
国士舘  3-1 創価
武蔵  1–3  都・狛江
東海大菅生  0ー3 関東一
日大二  2–0  都・南葛飾
大森学園  5–1  都立日野台
大東文化一 – 都・武蔵村山
明中八王子 – 都・野津田
早大学院 1–0  東京朝鮮中高級学校
専修大附属 – 都立国分寺
都立駒場 – 都・小松川
東京成徳  1–0  都・高島
都・東大和 – 目白研心
東京都予選 2回戦
【Aブロック】
- 成立学園 7-0 駒込
 - 府中東 0-3 多摩大目黒
 - 昭和第一学園 0-4 國學院久我山
 - 駒大高 4-3 暁星
 - 保善 0-3 堀越
 - 実践学園 1(4PK3)1 東海大高輪台
 - 修徳 9-0 正則学園
 - 日大三 0-3 東京実
 
【Bブロック】
- 駿台学園 2ー1 国士館
 - 柏江 1-5 関東第一
 - 日大二 0ー1 大森学園
 - 大東文化一 1ー2 早稲田実業
 - 大成 7ー0 明中八王子
 - 早大学院 2ー1 国分寺
 - 駒場 2ー0 東京成徳
 - 目白研心 1ー2 帝京
 
東京都予選 準々決勝戦
【Aブロック】
- 実践学園 1-2 駒大高
 - 東京実 0-1 堀越
 - 成立学園 4-3 多摩大目黒
 - 修徳 1(2PK4)1 國學院久我山
 
【Bブロック】
- 駿台学園 1ー2 関東第一
 - 大森学園 2ー1 早稲田実業
 - 大成 2ー1 早大学院
 - 駒場 0ー4 帝京
 
東京都予選 準決勝戦
【Aブロック】
- 駒大高 0-2 國學院久我山
 - 成立学園 0-1 堀越
 
【Bブロック】
- 関東第一 1ー0 大森学園
 - 大成 1ー0 帝京
 
東京都予選 決勝戦 11/13
【Aブロック】
- 國學院久我山 2ー4 堀越
 
【Bブロック】
- 関東第一 2ー0 大成
 
高校サッカー選手権東京都 2021代表校
【東京都代表】
- 堀越
 - 関東第一
 
過去の高校サッカー選手権 出場校(東京都)
それでは、過去10年間に 東京都代表として高校サッカー選手権に出場した高校を確認しておきましょう。
- 2020年:堀越、関東第一
 - 2019年:國學院久我山、東久留米総合
 - 2018年:駒大高校、国士館
 - 2017年:実践学園、関東第一
 - 2016年:駒大高校、関東第一
 - 2015年:國學院久我山、駒大高校
 - 2014年:國學院久我山、三鷹
 - 2013年:修徳、國學院久我山
 - 2012年:修徳、実践学園
 - 2011年:國學院久我山、東久留米総合
 
各県予選 結果速報
各都道府県で開催されています 高校サッカー選手権 の予選の速報は下記の都道府県リンクから確認できますので、強豪校の結果や注目校の状況などチェックできます。
是非ともご覧ください。
【 高校サッカー選手権大会 各県予選速報】
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 山形 | 宮城 | 
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 
| 東京 | 神奈川 | 山梨 | 新潟 | 長野 | 富山 | 
| 石川 | 福井 | 静岡 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 
| 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 | 
| 岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 
| 徳島 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 
| 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 
まとめ
今回は、第100回高校サッカー選手権出場にへ向けての戦いである東京都予選の結果を中心に確認してきました。
強豪校の結果や注目高校の躍進、またダークホースの登場などの話題が多く非常に注目べきことばかりでしょう。
開催が待ち遠しい 高校サッカー選手権 での各県の代表校の活躍に大いに期待していきましょう。
頑張っていただきたいです、応援していきましょう。
また、国体やインターハイのについての記事や各競技別の詳細記事も合わせてご覧ください。
今回は最後までお読みくださりありがとうございます。
今後とも有益な記事を投稿していきますので何卒宜しくおねがいします。
  
  
  
  
コメント